足の爪は手の爪に比べると形がいびつだったりして、夏のサンダルの時期になると足の爪や形が気になったりします。
足の爪をよーく観察してみると巻き爪予備軍になっていることも多いですしね。
このページでは足の爪の適切な長さやきれいで安全な切り方についてご紹介します。
足の爪の切り方は?
足の爪ってちょっと厚みがあるので切りにくいですし、夏以外は人の目に触れることもないぶんお手入れもサボりがち。
手の爪はキレイにカットしようと気をつけますが、足の指は何となく~でズサンな扱いをしているかもしれません。
でも足の爪は適切にカットできていないと指や爪に負担がかかり痛みが出てしまうこともあります。
一体どんなふうに爪を切ったらよいのでしょうか?
■スクエアカット
巻き爪にならないのはもちろん、足の指の見た目もキレイに仕上げてくれるのがスクエアカットと呼ばれる切り方です。
やり方はとっても簡単。
足の爪の先端をまっすぐにカットします。
いきなりガバっと切らず、はじっこから少しずつ切り落とすようにしてください。
まずは両足全部の指の爪をまっすぐにカットしてしまうといいですよ♪
↓↓↓
次に使うのは爪やすり。
先ほど爪の先端をまっすぐに切りましたが、そのままですと両端が鋭くなっていて危ないので爪やすりでほんの少しだけ丸く整えます。
角を落とすというよりも、危なくないように「丸める」だけのイメージでやってみてください。
爪やすりを使う時に注意したいのは、やすりを動かす方向と角度です。
のこぎりをひくような感じで左右にギコギコ動かしていまうと、爪に負担がかかりますのでやすりを動かすのは一定方法にするのがポイントです。
爪の両側を丸くするときは角を下から上方向に数回やすりをかけ仕上げてください。
先ほど爪切りでまっすぐにカットしたところも、数回やすりをかけて引っかかりをなくしておくとよいです。
そしてもう一つの注意点である角度。
爪にやすりを当てるときは、爪に対して45度くらいの角度で軽く当てるように削るのがポイントです。
ムリな角度だったり、強い力をかけてしまうと2枚爪の原因にもなるので注意してください。
やすりになれてきたら、最初に爪切りでやってたまっすぐカットもやすりでやった方が爪に負担がかからないのでおすすめです。
以上が爪の整えかたです。
爪の切り方自体は簡単なんですがつい切りすぎて爪を悪くしていることがとても多いので、ちょっと気をつけるだけで爪の形もキレイに整ってくると思います。
それにスクエアカットをせず深爪など間違った爪の切り方をしていると、足の臭いに悩まされることも少なくありません。
爪の両端を切りすぎると両側の肉が盛り上がり、爪の中にゴミやアカがたまりやすくなるため結局は臭いの元になってしまうんです。
足の臭いが気になっているなら、もしかしたら爪の整えかたを変えるだけで臭いがおさまるかもしれません。
足の臭いと爪の切り方。
一見何の関係もないようにも感じますが実は・・・って事もありますので、爪の切り方に十分注意して整えてください。
足の爪の長さ 適切なのはどのくらい?
足の爪の適切な長さはどのくらいなのでしょうか?
爪の長さは足の指よりほんの少し長いくらいがちょうどいいです。
もしも足の爪を切りすぎて短くなってしまった場合は、爪が足の指にめり込んで負担がかかって炎症を起こしてしまったり巻き爪の元になります。
爪が長すぎると靴を履いたときに当たって痛くなり圧迫され、爪の生え際に負担がかかり横溝が出来たりすることもあるんです。
爪が原因で足が痛くなればそれを体がかばおうとしますので、ゆがみや痛みから色々な体調不良につながります。
爪の長さなんてそんなに重要なことという意識はなかったと思いますが、これを機会に足の爪をいたわってあげましょう^^
足の爪を切るときの注意点は?
足の爪って手の爪に比べると厚いので切りにくいですよね。
注意点は何かあるのでしょうか?
■爪が柔らかいときに切る
特に爪が乾燥した状態で爪切りしようとすると、切った爪がパーンと割れて飛んでいってしまうくらい爪に負担がかかってしまうんです。
爪切りをするタイミングはお風呂後や足湯などをして爪が乾かないうちにやるのがおすすめ。
爪が適度に湿っていて柔らかいのでラクにカットすることができます。
■爪切りは切れ味の良いものを
今使っている爪切りの切れ味はどうですか?
イマイチ切れの悪いものや刃こぼれしているような爪切りならそろそろ買い替え時。
爪への負担を軽くするためにも切りやすく・切れ味の良いものを選びたいですね。
爪切りってそんなに買い換えるものではないというのが普通なので、10年20年と当たり前のように使っているかもしれません。
買った当初に比べると爪切りもかなり進化していますので、この機会に新しいものに切り替えてみましょう。
きっと、今まで使っていた爪切りは切れなかったんだなあ~切りにくかったんだな~と実感すると思います^^
おわりに
先日母に足の爪を切る用のニッパーが欲しいと言われたので注文してあげたんです。
でも母は目が悪いので、爪を切るときに自分の爪がよく見えていないんですね。
ニッパーは切れ味がよいぶん危ないから必ずメガネして爪切りしてね!と約束の上で買ったんですが、案の定足の爪じゃなくてその横にあるお肉をばっさり切ってしまって・・・
そのあとは痛い思いをしたからなのか、爪を切るときはメガネをかけるようになったみたいですが。
母に悪気はないので怒ることもできず・・・ですが、今後はお肉を切らないようにして欲しいなあと祈るばかりです。