テレビでも何度か紹介されたことのある人気商品・高千穂峡つゆ。
そうめん・そばにはもちろん、天つゆや冷奴・料理の味付けとして使える万能なめんつゆです^^
こちらのページでは、高千穂峡つゆの販売店やお値段・味の口コミなどを詳しく調査しました!
どこで売ってるの?商品について知りたい!という方は、この記事を参考にしてくださいね♪
高千穂峡つゆはどこで売ってる?スーパーは?
霧島山系地下水と上質の香り良いかつお節でだしをとった高千穂峡つゆなら、いつものお蕎麦も格段に美味しくなりそうですよね^^
高千穂峡つゆを製造販売している会社「ヤマエ食品工業」は、宮崎県にあるため九州では手に入れやすいです。
関東や関西の都市部では取り扱っているところもありますが、全国どこでも商品が置いてあるわけではないです。

麺類を食べる機会が増える夏場だけ扱う店舗もあります
スーパー
地域にもよりますがサミットやライフ・イオンで、高千穂峡つゆを取り扱っている可能性が高いです。
もし近くに上記のスーパーがあれば、チェックしてみてください。
大阪のスーパーでも手に入れやすいと気付いたヤマエさんの高千穂峡つゆ。蜂蜜入りで少し甘めのつゆがおいしい。
自炊の機会が増えた今年の夏は、冷たいうどんやそば、夏野菜の揚げびたしにと大活躍です。 pic.twitter.com/uPVEmqTRn6
— まよろん (@mayoronmory) August 14, 2021
宮崎県のアンテナショップ
全国4か所にある、宮崎県のアンテナショップ「KONNE」に高千穂峡つゆがあります。
・みやざき物産館KONNE(宮崎県宮崎市宮田町1-6 宮崎県庁8号館1階)
・堺みやざき館KONNE(堺市堺区車之町西2-1-30)
・博多みやざき館KONNE(福岡県福岡市西区小戸2-12-30)

品切れしている事もありますので、購入前に店舗に在庫確認したほうが確実です^^
高千穂峡 つゆ あまくち・うまくち 入荷しております!
他にもあごだし・しいたけと豊富に取り揃えておりますので、お好みに合わせてお選びいただけます🙆♂️#博多KONNE #みやざき #宮崎 #宮崎物産 #宮崎県 #KONNE #アンテナショップ pic.twitter.com/bZyW7qUeyu— 公式|博多みやざき館KONNE (@hakatakonne) December 11, 2021
通販で購入
せっかく行ったのに売り切れ・・・なんてことがないよう、簡単・確実に入手できるのが通販です。
公式オンラインショップ(江夏本店)をはじめ、楽天市場・Yahooショッピング・アマゾンでも購入可能。
下記のショップでは送料無料で、色々な味のつゆが楽しめるセットが人気です^^
|
賞味期限は1年くらいなので、これくらいの本数なら確実に使い切れますね^^

通販なら店舗をうろついて探すことなく、重いつゆを持ち帰る必要もないのでラクです
高千穂峡つゆの値段や口コミは?
高千穂峡つゆには味の違う4種類が用意されています^^
・高千穂峡つゆ かつお味うまくち
・高千穂峡つゆ かつお味あまくち
・高千穂峡つゆ あごだし味

どんな味なのか?を口コミとともにざっくりとご紹介していきますね
高千穂峡つゆ しいたけ味
品質の良い椎茸と九州南部位置する霧島山系の伏流水を使って、じっくりとだしをとっています。
椎茸の風味が楽しめる、スッキリ味のストレートタイプのめんつゆです。
今年の夏、みんなにお願いがあってさ、高千穂峡の椎茸つゆでそうめんを食べてみてほしい、これを超えるつゆに出会った事ない pic.twitter.com/iMfmbNNvBM
— 鹿の間🦌 (@rhodon41) February 21, 2021
高千穂峡つゆ かつお味うまくち
削りたての鰹節と霧島山系の伏流水を使ってとっただしを使った、蜂蜜入りのめんつゆ。
麺類だけでなくあらゆる料理に活用できる、定番の美味しさです。
口コミもチェックしていきましょう!
そうめんが脇役なってしまうぐらい美味いめんつゆ
ヤマエの高千穂峡つゆってやつやねんけどマジで美味しすぎてそうめん食べるというよりこの麺つゆ食べたいからそうめんを食べるという逆転が起こってしまうぐらい美味しい。スッキリしててカツオと蜂蜜とかの出汁が最強。ぜひ買ってみて pic.twitter.com/fgWEIg8H8l
— ハシダ(大阪グルメ×簡単レシピ) (@gourmetBazooka) September 2, 2023
高千穂峡つゆ かつお味あまくち
昆布やかつお・美味しい水でだしを取って作った「かつお味うまくち」より、少し甘めの味が好きならあまくちを。
口コミもチェックしていきましょう!
ヤマエの高千穂峡つゆ美味すぎる🥺 pic.twitter.com/ExOtg70btz
— かるやま(後厄) (@caryama896) August 8, 2021
高千穂峡つゆ あごだし味
焼きあご・鰹節・昆布などでだしをとったストレートタイプのめんつゆ。
焼きあごの柔らかな香りが楽しめます。
口コミもチェックしていきましょう!
あと、大事なのは個人的にはつゆ!!
ヤマエってメーカーの高千穂峡つゆのかつお味とあごだし味が個人的に好き!!おすすめ!!!— エンペラーピヨコ (@kisuke32248509) August 4, 2021
おわりに
高千穂峡つゆについてご紹介しましたがいかがでしたか?
こちらのつゆを試した方は、皆さん大絶賛されていますね^^
どの味を買おうか迷ったときは、定番のかつお味うまくちから試してみてください♪
この味を基本として、もっとあまくちが好きだなーと感じたら「かつお味あまくち」を。
甘み控えめのほうが好みなら「あごだし味」を。
いつもと違う味を試したいという方はしいたけ味を。
今までこの味を知らなかったなんて!と後悔するかもしれません^^