夏は海!
女性なら毎年新しい水着を用意して、お気に入りの水着でビーチを楽しむ方も多いと思います^^
海で水着を着るのはいいのですが、気になるのは使った後。
海で砂浜に座ったり泳いだり泳いだりすると、どうしても水着の細かい部分まで砂が入り込むんでしまいお手入れが面倒なのが困ったところ。
使用後の水着の砂を取って元通りにするには、どうしたらよいのでしょうか?
水着の洗い方 海の砂をきれいに取る洗濯方法は?
黒っぽい水着ならそれほど目立たないかもしれませんが、白をはじめ淡い色の水着の場合は砂が入るとカビが生えたようにも見えてしまいとても目立ちます。
細かい砂が水着の繊維の隙間に入り込んでしまうのですね。
うっかり砂を掘って体を埋める!なんてゲームをしてしまうと、水着はとんでもなく砂だらけ!
こんな水着はどうやって洗ったらいいか?
その洗い方を順番に見ていきましょう。
(1)持ち帰る前
水着の表面にすでに砂がべっとり付いている場合はしっかり手ではらって落とし、着替えの時に洗い場があれば裏返しにしてざっと洗っておきましょう。
海水浴場によっては洗い場は砂を流すな!という注意書きがあったりもしますので、大丈夫か確認してからやってください。
水気を切ってからバスタオルなどに包んで、通気性の良いカゴやメッシュのバッグに入れて自宅に持ち帰りましょう。
くるまで出かけている場合、後部トランクなどに入れておくと異常に温度が上がり水着を傷めてしまいますので風通しの良い席に置いておくのもポイントです。
(2)砂を落とす
自宅に戻ったら、バケツにたっぷりの水と裏返しにした水着を入れて振り洗いします。
砂がまだたくさん付いている状態なのにもみ洗いしてしまうと、水着の繊維の奥に入り込んでしまいますので水の中で泳がせるようにフリフリして砂を出します。
縫い目のキワやポケットの内側・胸パットが入っていたポケットや股部分は砂がたまりやすい場所ですので、取れたかどうか確認しながら振り洗いしましょう。
水着を取り出してバケツの水を捨てて入れ替え、塩抜きと砂抜きのために1時間ほど水着を浸けておきます。
(3)洗う
先ほどの水着をバケツから引き上げて、汚れが気になるところがあったら固形石鹸などで部分洗いしましょう。
(バケツに下に砂がたまっているかもなので、そーっと引き上げてください)
日焼け止めクリームやオイルなどは、水着にくっついたままだと劣化しますのでしっかり汚れ落とししておきましょう。
バケツで押し洗いしながら、洗剤が落ちるまですすぎ洗いをし完了です。
(4)乾かす
床に乾いたバスタオルを置いたところに水を切った水着を乗せて包み、手で上から圧力をかけて水分を吸い取ります。
水着をバスタオルでクルクルと巻いた状態で押しても、同じように水切りができます。
雑巾のように絞ったりすると水着の形が悪くなりますので、やらないようにしてください。
大体の水気が取れたら干します。
物干し竿に垂れ下がるように干してしまうと水気の重さで水着が伸びてしまいます。
脇の辺りや足入れの辺りなど生地がしっかりして伸びなさそうな場所を選んで洗濯ばさみで挟んで干してください。
(5)乾いた後の砂取り
先ほどまでの洗い~乾燥までで大体の砂は取れるのですが、やはりまだ残っていることが多いです。
残りの砂は水着が乾いた後、砂の付いているところを狙って水着をピンと引っ張って放すのを繰り返すと繊維の間に詰まっていた砂がボロボロ落ちます。
室内でやると砂だらけになるので、ベランダなど外でやりましょう。
誰かお手伝いしてくれる人がいるなら水着をしっかりと引っ張っていてもらい、掃除機の細いヘッドで砂を吸い取るとキレイにとることができます。
下に新聞紙を敷いておくと後片付けもラクです。
ただ水着に付いた砂が掃除機の故障の原因にもなりかねないのでおすすめです!とは言えないですが、砂を取るのも早いので楽なことは確か。
自己責任になりますが、掃除機を使って砂を吸い取るのも一つの方法として覚えておくといいです^^
ちなみにワタシは・・・掃除機派。
掃除機は今のところ壊れていないようです。
水着の洗い方 洗濯機は要注意?
砂がいっぱいくっついた水着は洗うのがめんどくさいな~って時、洗濯機で他の洗濯物と一緒に回してしまったらどうなの?って思うかもしれませんがこれは注意が必要です。
他の洗濯物にも砂の被害が出てしまう可能性もありますし、水着だけで洗ったとしても洗濯槽が砂で汚れたり洗濯機の色々な部分に入り込み故障の原因になることもあるからです。
水着を洗うのはそんなに大変ではないので、洗濯機ではなく優しく手洗いする方が個人的にはいいかなと思っています。
水着の砂を簡単に取るつもりが逆に洗濯機を砂で汚してしまっては本末転倒ですから、水着は洗濯機ではなく手動でちゃちゃっと洗っちゃいましょう!
おわりに
水着に入り込んだ砂ってホントに取れにくくてイライラします。
一粒残らず取ってやろう!と思ってもなかなか難しいので、大体取れればいいかな~の気構えでやる方が精神衛生上いいです。
お気に入りの水着は大切ですが消耗品でもあるので、砂で汚れたらまた新たなお気に入りを探しにショップに出かけるというのもいいと思います。
砂汚れに関してはある程度おおらかにいきましょう~^^