痩せてると似合う服がない・・・貧相なデコルテを隠すスタンドフリルネック

買って良かった物・愛用品

テレビや雑誌を見ていると、特集などで扱う話題は「痩せる」というのが中心だったりします。

○○を食べると痩せる!とテレビでやったとたんに、その商品がスーパーの棚からすっかり消えてしまったりとかよくありますよね。

ワタシは真逆で、どうしたら太れるのか?!が悩みのタネ。

世の中は痩せたい人がいっぱいいるんだなーっ。
いいなー。

痩せるのは難しいのかもしれないけど、それ以上に太るのはもっともっと大変なんです!

「細い」のと「貧相」なのは、似ているようで全然違いますからっ。

スポンサーリンク

痩せてると似合う服がない・・・

やせてると何が困るって、何の服を着ても似合わないってことなんです。

VネックやUネックなど首周りを出した服なんて着たら、貧相の極み!って感じで見られたもんじゃない。
横向きのシルエットをチェックすると、あまりにペラペラでびっくりするくらい。

ピタピタ系の服は、とりあえず無理。

かといって、ただ単にぶかぶかのゆるめサイズを選ぶだけではだらしなくて逆にヘン。
「着られてる感」がハンパないんです。

パンツはレギンスやスキニー系を選べばきれいにはくことができるので、ボトムはあんまり困らないんですけどね。

なので洋服選びで問題なのはトップス。

・首回りが露出しないもの(貧相なデコルテ隠し)
・適度なふんわり感のあるもの(ぴったりしたものだと痩せが目立つ!)
・なるべく厚地のもの(シフォン生地などの薄手だと体の薄っぺらさが目立つ)

この3つを意識して選ぶようにしています。

貧相なデコルテを隠すスタンドフリルネック

この間通販で洋服探しをしていて、おーこれは!と思ったのがD*g*yのスタンドフリルネックのトップス。

そこそこ首回りも隠れそうだし布地も薄くなさそう・・・(通販だと細かい部分まではわからないですからね~)

というわけで試しに買ってみたのがコチラです。

前後どちらにしても着られる2way仕様ということですが、縫い目などから判断するとボタンのないほうが前になる感じです。

こちらは首回り。ボタンのついている面です。

反対側のボタンなしの面。しっかりと作られていて縫製もいいです。

袖口も首周りと同じボタンを使っています。

服の下に手を入れてみましたが、厚みがあるので透ける感じはほぼないです。

床に平置きしてみました。
トルソーに着せると全体的に細く見えますが、実際はかなりゆったりとした作りです。

実際に着てみた感想は「とてもかわいい!」です^^

首周りの貧弱さはフリルで隠れるし、生地が厚いので痩せてる感があまり出ないんです!
丈もお尻にちょっとかかるくらいのちょうどいい長さ。

久しぶりに似合う洋服を見つけました!

ただ袖と見ごろ幅が広すぎるので、ちょっと手直しするかも。
ミシンで3~5センチくらい縫い縮めるだけで、いい感じのシルエットになるんじゃないかと。

自然なカーブに沿って袖の中間部分から裾までをミシンで1本縫うだけなので、お直しは簡単にできそうです。

このまま着れなくもないんだけどせっかくお気に入りのお洋服なので、ちょうど良いサイズにしてより着心地がよくなれば着ていても楽ですしね。

季節も変わり温かくなってくると薄着になりオヤセにはつらい季節ですが、洋服選びを気を付けるだけでかなりラクになると思います。

とりあえずこの1着だけでは足りないので、またいろいろ探してみます。
いいのがあったらまたご紹介しますね^^