このページにはプロモーションが含まれています

ブロッコリースプラウト驚きの効果や食べ方は?

食べ物・飲み物

体に良いとウワサのブロッコリースプラウト。
あるのは知ってるけどカイワレの方が安いし~と、食べてないという方もまだまだ多かもしれません。

ブロッコリースプラウトはひょろひょろしたカイワレ大根のような感じなので、コレのどこにすごい栄養があるんだろうか?と思ってしまうような見た目ですし効果を知らなければ今度でいいや~となるかもですね。

個人的にもスプラウト系はよく食べていますがブロッコリースプラウトはその中でもキレイと元気を目指す方にはぜひおすすめしたい食材の一つなんです。

その効果を知れば今までスーパーの野菜売場でひっそりと売られているブロッコリースプラウトの前を素通りしていたことを激しく後悔するかもしれませんよっ(笑)

このページではブロッコリースプラウトの栄養や効能をはじめ効果的な食べ方をご紹介します。

スポンサーリンク

ブロッコリースプラウトの効果は?

あんな弱々しそうなスプラウトよりも大きく育った緑色のブロッコリーを食べたほうがよっぽど栄養があるように思われますが、ブロッコリースプラウトはチアシードやヘンプシードなど注目されているス-パーフードと並ぶ優秀な食材なのです。

ブロッコリースプラウトとは何かというとブロッコリーの新芽のこと。

種の状態の時はビタミンミネラルなどの重要な栄養素を一番豊富に含んでいますが芽を出して大きくなるに従いその栄養はどんどん少なくなってしまうんです。

そこで種のかわりに新芽を食べることで豊富な栄養素を逃さず体に摂取することができるというわけなのです。

ブロッコリースプラウトを食べるとどんな効果が期待できるのでしょうか?

■抗酸化作用

ブロッコリースプラウトに含まれている「スルフォラファン」という栄養成分には優れた抗酸化作用があります。

体の細胞を錆びつかせる活性酸素はストレスや紫外線、タバコ、睡眠不足、アンバランスな食事、加齢などが原因となり老化やシミなどの肌トラブル、細胞を傷つける、肝臓の機能に影響を与えたりと良いことは一つもありません。

そこで活躍するのがスルフォラファン。

もともと体が持っている抗酸化力を高めて活性酸素をやっつけてくれますので肌老化をおさえ美肌へと導いてくれます。

■ダイエット効果

スルフォラファンには肝臓機能を高めて脂肪や糖分を分解し代謝を良くする働きがあります。
カロリーも低いのでダイエット中の食材としてもおすすめです。

■二日酔い予防

アルコールが体の中に入り肝臓で分解処理される際にできるのが「アセトアルデヒド」という二日酔いの元になる成分です。

スルフォラファンはアセトアルデヒドの分解を促進する効果があるということがわかっています。

■ピロリ菌

胃がんや胃炎の原因になるとされているピロリ菌は高齢になるほどその感染率が高くなっています。

発芽3日目のスルフォラファン濃度の高いものを一定量食べ続けることでピロリ菌数が減少するという研究結果が出ています。

ブロッコリースプラウトの効果的な食べ方?

ブロッコリースプラウトの効果をより活用するためにはどんな食べ方をするのがいいのでしょうか?

■生で食べよう

スルフォラファンは比較的熱に強いのですがその他の栄養成分で熱に弱いものもありますので「生」で食べるのがおすすめです。

サラダとして他の野菜と一緒に食べたり、スムージーにするのもいいですね。

炒めたり茹でたりしてはせっかくの栄養が壊れてしまいますので避けましょう。

例えばお肉と一緒に食べたいのであれば付け合わせにするか別添えしてお肉で巻いて食べるなど工夫してくださいね。

■食べる頻度は3日に1回

また、スルフォラファンの解毒酵素の働きは3日間持続するといわれていますので3日に1回のペースで食べればOKです。

食べる量は1回に1パック(20グラムくらい)?を目安にして増減しましょう。

ちなみに発芽から3日目のものが一番スルフォラファンが含まれていますのでその辺りを狙って食べたいものですね。

スーパーで売っているものだと発芽何日目なのかがわかりませんが、栽培キットを使って自分でブロッコリースプラウトを育てれば発芽3日目のものを食べることもできますよ♪

■よく噛む!

ブロッコリースプラウトを食べる時は「よーーーっく噛む」のがポイントですので早食いの方は損します!

牛が草を食べる時のようにすりつぶすようにして食べるとブロッコリースプラウトの効果も数倍アップしますので、スプラウトの細胞を壊すようなイメージで噛んでみてください。

おわりに

私のいつもいくスーパーは野菜は気を付けないと結構古いものを売っていたりするんです。

ブロッコリースプラウトは細長い容器に入っていて鮮度がわかりにくいので買う時に大丈夫かなあ・・・と心配しながら買うんですが、先日ついに古いものに当たってしまいました。

腐ってはいないんですが、茎や葉っぱが明らかに元気がなくて微妙に黒っぽい感じ・・・カビ???
食べる気がしなくて結局捨ててしまいました。

それ以来スプラウト売り場でじっくり品定めしてから買うようにしているんですが、だんだんそれもめんどくさくなってきたので自分で種を買って栽培するのが一番かなあというところにたどりつきました。

栽培期間は夏だと5日~1週間程度で、冬は育つのに10日くらいかかりますが新鮮なものをちょうどいいタイミングで食べられるのでそのほうがいいかなと思います。

それに目の前でスプラウトがどんどん育っていくのを見ているのもなかなか楽しいですしね。

通販サイトでは種だけもしくは栽培キットが売られていますので簡単です。

発芽から3日目の一番パワーのあるスプラウトを狙い効果的食べて健康に役立てましょう♪