だんだん暖かくなってくると気になるのはゴキブリのこと。
そろそろ繁殖なんかしちゃって、知らないところでゴソゴソ動き回ってんのかなーと思うと切ないです・・・
でもここ数年ゴキブリ退治に効く「とっておき」を仕掛けてからというもの、ヤツの出現が間違いなく激減しています!
ゴキブリキャップP1は効果あり!退治するならサニタケが最強
どんなに掃除をしても出てしまうゴキブリ。
毎日隅っこまできれいにしているのに、夏には数回ばったりと遭遇してしまいます。
市販のゴキブリキャップを仕掛けているんですけど、どうも効き目を感じなかったんですよね。
それで何かいいものはないかと探し回って見つけたのが、サニタケのゴキブリキャップP1。
2~3年前から使い始めたんですが、これにしてから見かける回数が格段に減りました。
去年は弱ったゴキを1回見かけただけで済みましたし。
ピーナッツの匂いに引き寄せられたゴキブリが、ホウ酸の働きで脱水状態となり・・・という流れです。
もうこれなしではムリ!ってくらい、頼りになる存在です。
ホウ酸だんごってやつですね。
同じシリーズで玉ねぎの香りのやつもあるんですが、ダンゼンこちらのピーナッツバージョンのほうが効果が上だなと感じます。
パッケージにも玉ねぎバージョンに比べると即効性があると書かれているので、やっぱりそうなんですね~
中身はこんな感じ。これは30個入り。
個包装なしで箱の中に直接入っていますので、最初はちょっとびっくりしました。
まんまかよ!?って(笑)
この図のように、いかにも通りそうな場所に設置します。
市販のものより若干小さめの黄色いキャップなので、狭い場所にも置きやすいです。
1平方メートルに1個を目安として配置しています。
ウチの間取りは2DKなんですが1箱だと若干足りないので、15個入りのものをもう一箱追加して使っています。
ちょっと多くなっちゃいますが、足りないよりはいいかなーと多めに使っています。
黒いゴキブリキャップだと、たまにゴキブリかと勘違いしてしまうこともありますがこれは黄色なので大丈夫。
においも特に感じないです。
商品レビューを見てみると「全く出なくなった」という方も多いみたいですが、ウチではまだゼロってことはないです。
でも確実に効いているのはわかる。
とにかくゴキが・・・とお困りならこれ試してみてください。
今のところコレが最強のような気がします!