ひと目見て気に入って買った、お気に入りのパンプス。
それなのに実際に履いてみたら若干大きくて、かかとがパカパカして脱げちゃう!って事よくありますよね。
パカパカしていると危ないし歩き方もヘンになりますから、これは改善しないとダメ。
このページではパンプスのかかとがパカパカするときの対策についてご紹介します。
パンプスのかかとが脱げるときの対策は?
かかとがパカパカして脱げそうになるのを、必死で抑えるのってホント大変。
足が疲れるし、歩き方がものすごく不自然で他人からもすぐにバレてしまいます。
出先でこんなことが起こってしまうと、1日が終わるまでものすごく感じますよね。
パンプスのかかとが脱げるときはどうしたらいいのか?自分でできる対策についてみていきたいと思います。
■ティッシュを詰める
とりあえず今すぐ応急処置をしたい!というときは、つま先にティッシュを詰めましょう。
手持ちでなかったとしてもコンビニでも手に入りますし、出先でも何とかできる手段の一つです。
パンプスはヒールがあるため体重がつま先にかかりますので、かかとの部分に隙間ができてしまうんです。
つま先に重心が掛かるのを少しでも防ぐためにティッシュをつめれば、多少足の指の位置が元に戻りかかとの隙間も埋まって歩きやすくなります。
ただ歩いているうちにだんだんティッシュがつま先にギュッと詰まってしまいますので、そうなる前に次の手を考えるかもう一度ティッシュを詰め直す必要があります。
■フットカバー
パンプスを履いても見えないという便利なフットカバーは、かかとのパカパカ防止にぴったりのアイテム。
浅くて短い薄手の靴下なので、履いていてもあまり邪魔にならないのが特徴です。
足が前滑りしにくく、靴擦れ防止にもなるというメリットがあります。
ただフットカバーは履きやすいものを選ばないと、パンプスの中でズレやすいのが難点。
そこさえクリアできればフットカバーが足汗を吸収したり足を摩擦から守ってくれるなど、よい効果が期待できる優れものとなってくれるはずです。
■かかとクッション
パンプスにかかとクッションを使うと、かかと部分の隙間が埋まりますしパンプスと足の接触面がふわふわになりますので履き心地もよくなります。
■ストラップ
パンプスに装着して使うストラップベルトなら、かかとのパカパカを解消してくれます。
外せば別の靴にも使えますので、1コあるとすごく便利です。
■中敷き
パンプスに中敷きを敷くと足先が前滑りしにくくなり、かかとの隙間が埋まりやすくなります。
足の甲がゆるい場合にも中敷きがしっかりサポートしてくれますので、とても履きやすくなります。
また中敷きが足汗を吸収してくれるので、汗による滑りも解消してくれます。
中敷きの大きさはハサミでカットして、自分サイズに調整することができます。
■かかとストッパー
パンプスのかかと部分にシールでペタッと貼る、かかとストッパーというものもあります。
使い心地は人によって色々なのですが、かかとの隙間埋めはできます。
個人的に使ってみた感想としては、最初はいいのですがパンプスを履いているうちにかかとストッパーが摩擦でクルクル丸まってしまい使い物にならなくなってしまいました。
かかとストッパーのせいなのか?靴に貼る位置がマズかったのか?原因は不明ですが、あまり快適な使い心地とは言えませんでした。
誰でもそうなるとは限りませんので、かかとに貼るシールがあるということは覚えておいてくださいね。
出先でもさっとシールを貼り付けて対処できるというのはメリットです。
かかとが脱げないパンプスの選び方は?
今後もパンプスを買う予定なら、次に購入するときはかかとがパカパカしないものを選びたいですよね。
どうしたら履き心地の良いものを見つけることができるのでしょうか?
■両足履いてみる
お店で気に入った靴を選びサイズを出してもらう際、座ったまま片方だけ履いてみたりっていうのはだめです。
必ず両足履いて、鏡の前に立つだけでなくその辺をぐるっと歩いてみてください。
ちょっと履いただけでは正確にはわかりませんが、座ったまま片方だけ試し履きするよりもよっぽどイイです。
店員さんに遠慮せず、履き心地を確かめた上で購入するようにしましょう。
■ぴったりのサイズを買う
パンプスがパカパカしやすい場合はサイズが合っていないことが多いです。
靴のサイズは0.5センチ刻みが一般的ですが、中にはS・M・Lの3サイズ展開のものもありますのでこれは要注意です。
足に合っていれば問題ないのですが、ざっくりしたサイズ展開のものはかかとが脱げやすい心配があります。
購入する際は店員さんにサイズを計ってもらい、アドバイスしてもらうと安心です。
■ストラップ付きを買う
どんなパンプスを履いてもいつもかかとがパカパカしてしまう・・・そんな時はストラップ付きのパンプスを購入しましょう。
先ほどの項目でも、後付けで使えるストラップをご紹介しましたが、最初から足の甲部分にストラップのあるものを選べば脱げにくいです。
かわいいデザインもたくさんありますので探してみてくださいね。