このページにはプロモーションが含まれています

ケンタッキーフライドチキンは冷凍できる?保存方法や解凍温め方のコツ

2食材

ケンタッキーのフライドチキンが余ってしまった・・・という時は、残りを冷凍しておけたら便利ですよね。

でも冷凍したら味が落ちるのでは?

解凍や温め方がわからない!・・・という方も多いです。

 

こちらのページでは、ケンタッキーのチキンは冷凍できるのか?をはじめ、保存方法や解凍・美味しい温め方をご紹介していきます。

チキンの冷凍について知りたい!という方は、この記事を参考にしてくださいね^^

スポンサーリンク

ケンタッキーフライドチキンは冷凍できる?

出来立てが一番おいしいケンタッキーフライドチキン!

たくさん買いすぎてもし余ってしまったら、ムリして食べず冷凍しちゃいましょう!

ケンタッキーフライドチキンは冷凍可能です

 

当日中に食べきれなくても、冷凍しておけば好きな時にケンタッキーの味を楽しむことができます^^

まさき
まさき

ちょっと多めに購入して冷凍庫にケンタをスタンバイさせておくと、ちょっとシアワセです(笑)

ケンタッキーフライドチキン冷凍保存方法や賞味期限は?

ケンタッキーフライドチキンの冷凍保存のやり方と、どれくらい日持ちするのかについて見ていきましょう!

ケンタッキーフライドチキンの冷凍保存方法

フライドチキンの冷凍保存は簡単2STEPで完了します!

(1)ケンタッキーフライドチキンの熱が冷めているのを確認し、1個ずつラップで包みます
(2)ジップロックなどのファスナー付き保存袋に入れて冷凍庫へ

チキンを1個ずつ小分け保存しておくと必要な分量だけ取り出せますし、好きな部位を選ぶこともできて便利です^^

なるべく短時間で冷凍させた方が食品の劣化を防げますので、金属製のトレーなどにチキンを乗せて冷凍すると良いです

冷凍したフライドチキンの保存期間は?

冷凍したケンタッキーフライドチキンの保存期間は、1か月くらいが目安です。

 

冷凍しているとはいえ油の酸化は進みますし、霜がついたり冷凍庫の臭いを吸ってしまいますのでなるべく早く食べてくださいね^^

冷凍フライドチキンの解凍・温め方のコツ

冷凍保存したケンタッキーフライドチキン。

もう一度あの美味しさを楽しむために、うまく温め直しをする方法やコツをご紹介していきます。

ゆっくり解凍する

食べる日の前日夜に冷凍庫から冷蔵庫に移して、ゆっくり解凍するのがベスト。

凍ったものを電子レンジで解凍して温め直しもできますが、加熱時間が長くなるので肉がパサつきやすいです。

 

まさき
まさき

時間をかけて予め解凍しておいた方が、仕上がりも良いです^^

公式ページによる温め直しの方法は?

ケンタッキー公式ページでは、温め直しの方法が2つ紹介されています。

この他にも温める方法があるので、それぞれのやり方と仕上がりの違いもあわせて見ていきます。

やりやすい方法を選んで試してみてください^^

電子レンジで温める方法

公式ページにも記載されている方法です。

ラップなしでチキン1個に対し500Wで30秒~1分加熱します。

電子レンジで温めるとしっとりした感じになります。

 

まさき
まさき

加熱時間が長すぎると、肉が硬くなったりパサパサするので注意してください。

まずは30秒加熱して一度確認し、あとは様子をみて10秒ずつ追加していくと加熱しすぎを防げます。

オープントースターで温める方法

公式ページにも記載されている方法です。

アルミホイルに包み、180℃~200℃で5~8分加熱します。

まさき
まさき

ワタシがやったときは5分では全く温まっていなかったので10分以上加熱しました。アルミホイルに包まれているので、肉の中心まで温まりとても美味しかったです。

表面カリカリが好きなら、加熱終了前2~3分だけアルミホイルを開いて焼くと衣がカラっとしやすいです。

電子レンジ+オーブントースター

電子レンジとオーブントースターのいいとこ取りの方法です。

 

電子レンジで肉の中心まで温めたら、トースター焼いて表面をカリッとさせるやり方です。

まさき
まさき

手間はかかりますが時間短縮にもなり、簡単に美味しく仕上がります。

オーブンで温める

オーブントースターとやり方は同じで、チキンをアルミホイルに包んでからオーブンで焼きます。

まさき
まさき

庫内が広いので予熱してから焼いたほうがうまくいきます。

 

オーブントースターに比べると時間がかかるのがデメリットですが、美味しく温めることができます。

魚焼きグリル

アルミホイルに包んだ肉をグリルでじっくり焼きます。

まさき
まさき

アルミホイルなしだと焦げつきますし庫内も汚れるので、ホイルに包んだままじっくり火を入れましょう。

焼き上がり終了の数分前にアルミを開いて、表面を焼けば衣がパリッとします。

冷凍フライドチキンの美味しいアレンジレシピ

冷凍フライドチキンは、アレンジして使っても美味しいです。

公式ページにもレシピが掲載されていていて、へえ~こんな使い方ができるんだ!と参考になります^^

チキンの豆乳スープ

ケンタッキー公式サイトで紹介されているアレンジレシピの中から、すぐに作れてヘルシーなスープをピックアップしました。

まさき
まさき

豆乳を温めるだけでほぼ手間なし!朝食にもピッタリの簡単メニューです^^

作り方は下記3STEPでできます^^

(1)みじん切りの調味料Aを器に入れておく。
(2)オリジナルチキンは電子レンジで温めてから骨を外して身をほぐす(公式ページではトースターで焼くとなっていますがレンジでOK)
(3)鍋に豆乳を入れて中火にかけ、沸騰する直前まで温めたら器に少しずつ注ぎ豆乳が固まったらチキンをのせる。

好みでラー油やパクチーを添えたら完成!

フライドチキンの炊き込みご飯

料理研究家のリュウジさんが紹介しているレシピです。

チキンを入れて炊飯器で炊くだけでできちゃう炊き込みご飯。

まさき
まさき

味付けは塩コショウで整えるだけなので、めんどくさいことなしで完成します^^

おわりに

ケンタッキーフライドチキンの冷凍方法などについてご紹介しましたがいかがでしたか?

 

残って冷凍したチキンが、別料理として食卓に出てくると2度美味しい体験ができます^^

わざと余るように1人前余分に購入し、ぜひアレンジレシピも試してみてくださいね。

 

ケンタッキーのチキンはしっかり味がついているので、料理に使いやすいメリットもあります^^