お昼ご飯にもぴったりの焼きそば。
簡単に作れるのはいいのですが、どうもうまく作れないというお悩みもあったりしますよね。
べちゃっと水分が多い・味が決まらない・麺が切れて短くなった・冷めた途端にマズくなるなど、オウチ焼きそばはどうもイマイチになりがち。
屋台で食べる焼きそばみたいにするにはどうしたらいいのでしょうか?
焼きそば作り方 べちゃっとしないコツは?
休日ランチ&一人ランチにぴったりの焼きそば。
冷蔵庫のお掃除も兼ねて、ハンパ野菜を使ってできるのもメリットの一つ。
ジャーッと炒めて出来上がり!なのですが、どうも美味しくできないという方も多いかもしれません。
その代表的な失敗はべちゃっと感。
麺も野菜もぐったりしててオイシクナイ!
どうしたら満足のいく焼きそばになるのか?そのコツをご紹介します。
■野菜と麺は別々に
一般的な作り方ですとまずは焼きそばの具材のメインである野菜や肉を炒めて、そこに麺と少量の水を加えて・・・というやり方です。
でもコレだとイマイチうまくいかないんですよね。
麺をべちゃっとさせたくないなら、野菜と麺は別々に炒めてあとで合わせるという方法がオススメです。
炒める際に野菜から出る水分が、麺をグダグダにしてしまう元。
まずはフライパンに焼きそば麺を入れて両面こんがりと焼き(麺は四角い形のままでOK)、いったん皿に取り出します。
炒めるというよりは焼き付けるというイメージです。
ムリにほぐそうとすると麺が切れてしまいますので、加熱してほぐれてくるのを待ちましょう。
次に野菜と肉を炒めたところに、先ほどの炒めた麺を戻し味付けするという順番がオススメ。
この時のポイントは、焼きそば麺を予め電子レンジでチンしてほぐれやすくしておくこと。
こうすると余分な水を入れなくても麺がほぐれやすくなるので、べちゃっとするのを防ぐことができます。
ちょっと手間ですがめんどくさくなければ、電子レンジでなくお湯を麺にかけて洗ってから使うという方法もあります。
お湯で洗うと焼きそば麺にくっついている油が落ち、油クサい独特のニオイも消えて美味しく仕上げることができます。
油を引いたフライパンで麺の両面をこんがり焼き付ければ、プロの味わいに一歩近づきます。
■短時間で仕上げる
炒めた野菜と麺を混ぜ合わせてソースで味付けする際に、モタモタ炒めていると野菜からどんどん水が出てきてべちゃっとしてしまいます。
なので味付けは短時間でじゃっと仕上げましょう。
野菜と麺・ソースをざっと混ぜ合わせたら出来上がりというイメージです。
■一度に大量はダメ
焼きそばは簡単とはいえ、作る量が多いと大変ですよね。
家族が多いと人数分を一つの鍋で一度に作ろうとしますが、これがべちゃっとする元。
鍋の大きさと焼きそばの量がちゃんと合っていないと、水分がうまく飛ばず残念な仕上がりになりやすいです。
できれば焼きそばは1人分ずつ、多くても2人分を目安にして美味しく仕上がる量を見極めて作りましょう。
ちょっとめんどくさいですが、このやり方のほうがやっぱり美味しいです。
大きめのフライパンがないなら、ホットプレートを使うのもオススメです。
焼きそばの作り方 ソースは何がいい?
焼きそばがべちゃっとならないコツがわかったところで、今度は味付けに使うソース。
よくある麺3つ入りの焼きそばなら、粉タイプや液体ソースがセットされているのでそれを使えばOK。
でも焼きそば麺だけ購入し味付けは普通のソースでという場合はどうするか・・・?
その際ソースは何を使えばいいのか悩みますよね。
ウスターソース・とんかつソース・中濃ソース・お好み焼き用・焼きそば用など、色々な種類のソースが売られています。
焼きそばを頻繁に作るなら焼きそば用として売られているソースを使ってもいいですが、麺をべちゃっとさせたくないならウスターソースのようなさらっとしたソースを使うとよいです。
お味はスパイシーで甘さも控えめですし、食べ飽きないです。
それ以外のソースでももちろん作れますが、各々特徴があるのでちょい足しするとうまくいきやすいです。
例えばとんかつソースは粘度が高く甘めで、焼きそばの味付けに使うと濃いめの味わいです。
もう少しウスターソースっぽくさらっとした味に近づけたいなら、とんかつソース+醤油とお酢を少量加えるといい感じになります。
中濃ソースは、ウスターととんかつソースの中間の位置づけ。
焼きそばの味付けに使うなら、中濃ソースに醤油をちょっとプラスすると美味しく仕上がります。
基本的には自分の好きな味ならどのソースを使ってもいいので、色々な種類で試してみてください。
おわりに
ウチで焼きそばはお昼ご飯でなく夜ご飯にすることが多いです。
あーーー今日はゴハン作ってる時間ない!!ってときは、たいてい焼きそば^^
だから冷蔵庫には必ず「マルちゃん」の買い置きが入っています。
コレにサラダとスープを付け合わせにすれば夕食の準備完了です。
みんな焼きそばが大好きなので文句も出ず助かっています。
そのかわりボリュームもちゃんと感じるように焼きそばの具はたっぷりめ。
野菜やきのこをいっぱい入れてヘルシーに仕上げています。
明日はたぶん忙しいので・・・夜ご飯は焼きそばです♪