このページにはプロモーションが含まれています

揚げ物油の捨て方 簡単な処理方法は?

生活

唐揚げや天ぷらなどみんな大好きな揚げ物。

おいしく食べたその後に気になるのは揚げ油の捨て方です。

油の処理が面倒だと感じないような、スマートな処理の仕方ってないものかなあ?と思っている方も多いかもしれませんね。

私の知り合いなんて油の捨て方がわからないから継ぎ足し継ぎ足し・・・で捨てずにずーっと使ってるって言ってましたが、これはさすがにマズいですよね。

ウナギのタレじゃないんだから継ぎ足したってねえ(笑)

みんな油をどうやって捨てているのでしょうか。

このページでは揚げ物油の捨て方はどうやってやるのか?おすすめの方法や、捨てずに再利用する方法についてご紹介します。

スポンサーリンク

揚げ物 油の捨て方は?

最近は油を1センチ程度しか入れずに揚げ物をする「揚げ焼き」をする人も増えましたが、やはり揚げ物を大量にするとなるとたっぷりの油を使った方がやりやすいですよね。

・・・となると捨てる油も結構多いものです。

さてこの油をどうやって捨てれば良いのか?
おすすめの方法を3つご紹介します。

■固めて捨てる

市販されている油の凝固剤を使い揚げ油を処理しましょう。

使い方はメーカーによって多少異なりますが、基本的には熱い揚げ油に凝固剤を入れてぐるぐる混ぜてそのまま放置しておくだけで固まるという手間いらずの処理方法です。

ラクに油を捨てたい人にぴったりですね。
gomi_abura

■牛乳パックに捨てる

飲み終わった牛乳やジュースのパックを洗って保管しておき、揚げ油を捨てるときに使いましょう。
milk_pack
パックの中に新聞紙やキッチンペーパー・いらなくなったタオルやぼろ切れなど何でもいいので、油を吸ってくれそうな物を入れたところに、完全に冷ました油を注ぎ入れます。

新聞紙なら1枚分くらいの量をパックの中に詰めてください。

パックの口をガムテープなどで閉めたら燃やせるゴミと一緒に捨てましょう。

■ポリ袋に捨てる

ポリ袋を2重または3重にして、完全に冷めた油を入れて捨てます。

ポリ袋は内側に倒れ込んだりしないよう・・・例えば三角コーナーなどにポリ袋を敷いておきそこに油を流せばやりやすいです。

口をしっかり縛ったら再度ポリ袋に入れ漏れないようにし燃やせるゴミと一緒に捨てましょう。

もし新聞紙があればポリ袋の中に入れておけば油を吸ってくれますのでより安心です。

ウチでは揚げ油の量も少ないですし、最近は牛乳もジュースも飲まないのでいつもこの方法でやっています。

ポリ袋の他レジ袋やジップロックなどでもやっていますが。どの袋を使うにせよ、万が一の漏れを防ぐために必ず2~3重にしておきましょう!

ビニール袋系は見た目で穴が空いていなくてもほんの小さな隙間があったりします。
2重3重にしておいて良かった~!ということが今まで何度もありましたので、ビニール類は重ねて使うのが基本です^^

揚げ物油を処理するときの注意点は?

揚げ油を捨てるときの注意したいことは3つあります。順番に見ていきましょう

■油は必ず冷ます

揚げ油は必ず完全に冷めた物を処理してください。

油って冷めるまでかなりの時間がかかります。

もし夜ご飯の時に揚げ物をするなら使用後はいつも通り使った油をオイルポットに入れ、次の日ゴミを捨てに行く前にポリ袋や牛乳パックを使った処理方法で処分しましょう。

もちろん市販の凝固剤を使う場合は油が熱いうちでないと固まらないので、記載されているやり方に従って捨ててくださいね。

気温が高くなってくると自然発火なども起こりえますので、冷えた油を使用しすぐに捨てるのが良いです。

■水を含ませる

牛乳パックなどで揚げ油を捨てる場合、中に詰める新聞紙に水を含ませておくと自然発火の危険を緩和できるとされています。

油の処理した後、ゴミを捨てるまでにまだ日にちがある場合ですとちょっと心配ですから水を含ませておくと安心です。

■油は絶対流さない!

まさかそんなこと・・・と思いますが、中には揚げ油を流し捨ててしまう人もいるようです。
nagashidai_sink
そのまま流したりしたら、排水溝だけでなく川も海も汚し海の生き物にも影響があります。

大量の油を捨てないまでも、ほんのちょっとだからいいやなんて思わず揚げ油のちょっとした残りでもキッチンペーパーで拭き取ってゴミに捨てるようにしましょう。

おわりに

揚げ物をする日はゴミの日の前日と決めています。
gomibukuro_yamadumi
ウチでは揚げ油は少なめで使うかわりに、毎回捨てていますのでゴミの日を狙って揚げ物をしています。

なので家族のリクエストはあまり関係なく、明日ゴミの日だから揚げ物やるか~!って感じです。

使用済みの油を捨てるときは気温が高くなると発火しないか?とか心配ですし、火事の元になるようなことは極力避けたいので、揚げ油は使ったらとにかく早く捨てるようにしています。

揚げ油独特のもわっとしたニオイがキッチンにこもらないようにするためにも、ゴミの日をめがけて捨てればニオイの染みつきも防げます。