このページにはプロモーションが含まれています

コストコ ロティサリーチキンの冷凍方法や保存期間は?解凍&上手な温め方

2食材

コストコのロティサリーチキンは、特にクリスマス時期は大人気!

大きくて見栄えがするのに、お値段はめちゃめちゃ安いのがいいところ^

 

イベント時は整理券方式になりますし店内も混雑しますので、キチンを買うだけなのにぐったりしてしまいますよね。

 

それならいっそのこと早めにチキンを購入し、冷凍保存しちゃうのがおすすめです。

 

こちらのページではロティサリーチキンの冷凍方法をはじめ、上手な解凍&美味しい温め方をご紹介していきます。

チキンは欲しいけど並んで買うのは避けたい!という方は、こちらの記事を参考にしてくださいね^^

スポンサーリンク

コストコ ロティサリーチキンの冷凍方法や保存期間は?

ではさっそくコストコのロティサリーチキンを冷凍する方法と、美味しく食べられる保存期間をご紹介していきます。

コストコのロティサリーチキンの冷凍方法

クリスマスやお正月などイベント時にコストコのロティサリーチキンを食べるなら、やはり丸ごとテーブルに乗せたいですよね^^

 

丸ごと冷凍保存の方法は下記3ステップです。

(1)ラップで包む
ロティサリーチキンの粗熱が取れたら、ラップで包みます。
まさき
まさき

長くカットしたラップを数枚用意し、なるべくぴったりくっつくように全体を包んでください。

チキンが入っていたトレーの底には肉汁が残っていますので、それも別ラップに包んで口をゴムで結んでおきましょう。
(2)保存袋に入れる
ラップに巻いたチキンを、ジップロックなどの保存袋に入れます。
(3)冷凍する
チキンをなるべく早く凍らせたいので、熱伝導の良い金属トレーに乗せて冷凍庫に入れてください。
急速冷凍があれば、それを使いましょう!
まさき
まさき

冷凍庫の開け閉めで温度変化が少ないよう、なるべく冷凍庫の奥側にいれておくといいです^^

コストコのロティサリーチキンの冷凍保存期間は?

ロティサリーチキンは冷凍庫で約1か月保存可能です。

冷凍焼けしないよう、なるべく早く食べてください。

まさき
まさき

ワタシの場合、クリスマスにチキンを食べる予定なら大体2週間前に購入しています。

コストコ ロティサリーチキンの解凍&上手な温め方

いよいよ冷凍チキンの解凍と温め方をご紹介していきます^^

チキンの解凍方法

チキンを食べる前日の朝イチに、冷凍庫から冷蔵庫に移してゆっくり解凍します。

常温解凍はチキンが悪くなりますので、必ず冷蔵庫にしましょう。

ロティサリーチキン 電子レンジで温める方法

ロティサリーチキンのパッケージには、電子レンジでの温め方が記載されています。

解凍しておいたチキンと肉汁をお皿に乗せ、電子レンジで500W8分加熱します。

 

いったん取り出してみてまだ温まっていないようなら、1分ずつ追加でチンしてちょうどよいところまで加熱します。

電子レンジなら丸ごとチキンでも温めやすく、肉も柔らかで香りも良いです。

まさき
まさき

加熱しすぎると肉が固くなりパサつくので、そこだけ注意してくださいね。

ロティサリーチキン オーブンで温める方法

オーブンを180度に予熱しておきます。

耐熱皿にオーブンシートを敷きラップを外したチキンを乗せ、解凍した肉汁もかけます。

まさき
まさき

お肉の下に玉ねぎや残り野菜を敷いた上にチキンを乗せて焼くとさらに美味しいです

チキンの上を包むようにホイルをかぶせて(焦げやすいので)、オーブンで20~30分蒸し焼きし中までじっくり温めます。

今度はアルミホイルを取り、煮汁を肉にかけながら表面を香ばしく5~10分焼いたら完成です。

コストコ ロティサリーチキンの切り方

テーブルにドーンと丸ごとチキンを出した後は、カットも見せ場の一つ^^

 

この大きい塊をどうやってバラしていくの?とみんな興味津々ですので、カッコよくカットしていきましょう!

まさき
まさき

薄手の手袋+ニトリル手袋を2重ではめておくと、チキンが熱くても大丈夫ですし汚れずにできます。

 

上手な切り方は下記の動画をチェックして、ポイントをつかんでください^^

肉をカットしていく順番を覚えておくと、スムーズに解体できます。

おわりに

コストコのロティサリーチキンについてご紹介しましたがいかがでしたか?

 

大人気商品なので買うのはちょっと大変ですが、やはりテーブルの華やか効果は絶大^^

大きなチキンで特別な日を楽しんでくださいね♪