冬は温かくて濃厚なチーズフォンデュが美味しい季節。
とろ~んとしたチーズをたっぷり付けて食べるチーズフォンデュは、誰もが好きな味ですよね^^
でもオウチでチーズフォンデュをするとなると、肝心の専用鍋がない!って事が多いんじゃないかと思います。
このページではチーズフォンデュは鍋がないとできないのか?その代用となるものについてご紹介します。
チーズフォンデュは鍋がないとできない?
チーズフォンデュがウチでも楽しめたらな~
でもあのお鍋がないとできないし・・・そんなお悩みを持っている方も多いと思います。
そんなにしょっちゅう使うものでもなければ、わざわざ買っても邪魔になるだけですしね。
専用鍋があれば食卓の上も華やかになるのは確かですが、特別な鍋がなくてもチーズフォンデュができるので大丈夫^^
では次の項目で、専用鍋の代用品として使えるおすすめのものをご紹介します。
チーズフォンデュの鍋 おすすめの代用品はコレ!
■ホットプレート
チーズフォンデュの鍋の代わりになる定番品といえばホットプレート。
いろいろな料理ブログでもよく見かけますが、やっぱりこれは用意するのも使い勝手も一番いいんじゃないかと思います。
保温も手元で好きな温度に変えられますからラクなんですよね。
https://www.youtube.com/watch?v=kbL5mEltl6s
ホットプレートの真ん中に耐熱皿やココット・グラタン皿に入れたチーズをセットしておけば、ずっとトロトロで温かいまま食べられます。
その周りで野菜やウインナーフランスパンなど、好きなものをどんどん焼けばいいだけですからとっても簡単にできちゃうのがいいところ。
ブロッコリーやかぼちゃなどそのままでは柔らかくなりにくいものは予め茹でたり焼いたりして調理しておき、ホットプレートの中で温めるようにするとよいです。
フランスパンなどそのまま食べられるような具材は、ホットプレートにそのまま乗せればOK。
家電は最小限にとどめている我が家でもホットプレートだけは不可欠なもの!ってくらい愛用していますので、チーズフォンデュの鍋は買わなくてもホットプレートは買っとくと年中便利に使えるかもです^^
■土鍋
1人用の小さい土鍋を使えば、チーズフォンデュにちょうどいいお鍋の代わりになります。
土鍋は保温性も良いですし、じんわりと火の当りも柔らかいのがメリット。
具材は別鍋で加熱調理したものをテーブルに全部用意しておけば後は食べるだけです^^
土鍋を卓上コンロに乗せてごくごく弱火にしておけば、長時間いい感じでチーズを温めてくれます。
■フライパン
フライパンと卓上コンロがあれば、チーズフォンデュにホットプレートと同じように楽しめます。
具材は予め加熱調理して用意し、フォンデュ用のチーズも作って耐熱皿に入れてスタンバイしておきます。
フライパンの真ん中にチーズの入ったお皿をセットしたら、その周りに具材をたっぷり乗せ卓上コンロやクッキングヒーターの上に乗せてごく弱火にし保温しながらいただきましょう。
■蒸し器
最近お気に入りなのが蒸し器を使った方法です。
蒸し器で人参やじゃがいも・里芋・鶏肉など、好きな具材を加熱調理します。
ウインナーやエビなどもタイミングを見計らって、蒸し器に入れて加熱します。
全部火が通ったら真ん中を開けてチーズソース入りのココットをセットし、食卓テーブルに移動します。
蒸し器をカセットコンロやクッキングヒーターに乗せて、ごく弱火にかけておきましょう。
蒸し器から出る蒸気で野菜もカラカラになったりしませんし、部屋も適度に暖かくなります。
油を使わないので具材自体もヘルシーなのが気に入っています。
■アルミ皿
鍋焼きうどんなどが入っているようなアルミ製のお皿を使って、チーズフォンデュの鍋代わりにしましょう。
ホットプレートやフライパン・蒸し器などに直置きできますし、食べ終わった後はそのまま捨てられるので後片付けもラクチン。
100円ショップなどでも売っています。
■カマンベール
カマンベールをチーズの器代わりにすることもできます。
この方法も定番ですね^^
カマンベールの上をカットしてレンジで軽くチンしてから、フライパンやホットプレートの上に乗せて使いましょう。
カマンベールが溶けたところに白ワインを少量加えて風味付けしてもマル!
■かぼちゃ
坊ちゃんかぼちゃなど小さめのものを使って、チーズの器代わりにしましょう。
軽くレンジでチンしたら上部をカットして中身をくりぬきます。
その後ラップをして電子レンジにかけ、かぼちゃを柔らかくなるまで加熱しましょう。
フライパンやホットプレートの上に置き、別鍋で作ったチーズソースをかぼちゃの中に注ぎ入れたら完成です。
■パン
カットしていない食パンや小さめのカンパーニュなどの中身をくりぬけば、チーズを入れる器にできます。
最後は器ごと全部食べられるというのがいいですよね。
美味しい上に片付けるときもラクチンです。
おわりに
チーズフォンデュってホント美味しいですよね^^
どのチーズを使うかによって味が違ってくるので、いろいろな種類のチーズを使ってブレンドを楽し目場新しい味の発見も多いです。
チーズフォンデュの素?みたいなものを使うよりダンゼン美味しいです。
チーズフォンデュといえば基本はエメンタールとグリュイエールチーズですが、コンテやゴーダ・ボーフォールなどのチーズを使うと美味しさもグンとアップします。
チーズは保存もききますので、色々な種類をそろえておき気分によって使い分けるといいかもです^^