前髪の印象は顔全体の雰囲気につながりますので、一番大事な場所ですよね。
でも美容院でちょっと短く切られちゃった・・・とか、セルフカットでやり過ぎちゃった~ってことはよくあります。
前髪を切りすぎた時は、どんな対処法がいいのでしょうか?
切りすぎた前髪を早く伸ばす方法などについてもご紹介します。
前髪を切りすぎた時の対処法は?
思ってたよりちょっと短かった前髪はすごく気になるもの。
ほんの5ミリ短いだけで子供っぽく見えてしまったり、印象ガラリと変わってしまいますよね。
ここでは切りすぎた前髪をうまくカバーするおすすめの対処法を見ていきたいと思います。
■後ろから持ってくる
頭頂部あたりの髪の毛を前に持ってきて、前髪と一緒に横に流してピンで留めれば切りすぎた前髪も気にならなくなります。
ただしあまりにも後ろから髪の毛を持ってくると後頭部がヘンになってしまうので、ほどほどの量にしておいてください。
■サイドから巻き込む
頭頂部から髪を持ってくるのと同じやり方で、サイドから髪を持ってくるという方法もあります。
サイドの髪を前髪に巻き込んで横に流せば、切りすぎた前髪もわかりにくくなります。
■ねじる
前髪をねじってピンで留めましょう。
サイドでもいいですし、トップでとめてポンパ風にしてもかわいいです。
ピンは2本使ってクロスするといいですよ。
■ワックス
前髪の毛先に指でつまむようにワックスをつけて毛束を作り、左右どちらかに寄せましょう。
サイドに寄せると前髪の短さも不思議と気になりません。
■ニット帽
ニット帽と短い前髪は相性がいいので、かわいく見えます。
前髪が伸びるまではニット帽を活用して乗り切りましょう。
■ヘアアイロン
前髪をヘアアイロンでサイドに寄せると、短さが気にならないです。
アイロンが髪がまっすぐ伸びるぶん、前髪が若干長くなります。
■編み込み
前髪の近くにある髪に短い前髪を巻き込みながら編み込みをし、最後はヘアピンで固定したら完成。
■ヘアバンド
ヘアバンドやターバン・カチューシャなどをうまく使えば前髪の短さも気にならないですし、視線をそらすことにもつながります。
手間なく前髪をカバーするなら、ヘアアクセサリーを使うのが一番簡単で自然に見えるかもしれません。
■前髪ウィッグ
部分的にカバーできる前髪ウィッグなら、自然に地毛になじみます。
どうしても短い前髪が許せない~というときは試してみましょう。
前髪を早く伸ばすには?
前髪が伸びるスピードは1日に0.3~0.4ミリ程度。
1センチ伸ばすのには1ヶ月近くかかる計算になりますが、それをちょっとでも早めるためには生活や食事の仕方も大事です。
■頭皮マッサージ
頭皮全体を指先で軽くマッサージし血行を促しましょう。
血流がよくなれば栄養や酸素が行き渡り、早く髪が伸びることにつながります。
■しっかり睡眠
髪の成長には質の良い睡眠が一番です。
成長ホルモンが出るとされる夜10時~2時の4時間は、寝ているように心がけてください。
■ストレス厳禁
ストレスは血流を妨げ髪の成長に悪影響を及ぼしてしまいますので、ストレスをためないよう適度に発散させましょう。
リラックスする時間を取りゆったり過ごしたり、スポーツで汗をかくのもおすすめです。
■たばこはダメ
たばこは血管を収縮させ血流を悪くする元ですので、髪を伸ばしたいならたばこは控えましょう。
たばこは美容健康にもいいことはないので、この際やめてしまってもいいかも!
■食べ物
髪を早く伸ばすために食べるとよい食材を、毎日の食事にとりいれてみましょう。
タンパク質や亜鉛は髪を伸ばすのにおすすめの栄養素です。
タンパク質なら、卵や肉・魚・大豆や・乳製品です。
亜鉛ならアーモンドやくるみなどのナッツ類や牡蠣・レバー・納豆・チーズなどがあります。
サプリメントよりも、少しづつ継続的に吸収できる食べ物から摂取した方がおすすめです。
髪を伸ばしたいからと特定のものばかり食べるのではなく、いろいろな食材に取り混ぜながら食べるのが効果的。
バランスの良い食事を心がけてください^^
おわりに
短い前髪ってホント気になりますよね。
他人は思っているほど気にしていないものなので、たぶん気になっているのは自分だけなんですけれど・・・
前髪が短くなってしまったときは新しい髪型にチャレンジできるときでもあるので、ヘアアクセサリーを楽しんだり思い切って前髪を上げてみたりするとまた違った自分に出会えたりもします。
チャンスと思って色々試してみるといいかもです^^