このページにはプロモーションが含まれています

アリが部屋の中に入ってくる原因や駆除するには?

生活

何となくゾロゾロうごめくものが視界に入り・・・アリだ~!!ってことありますね。

部屋の中に入るべくアリが行列しているとホントにびっくりします!

虫ギライの人なら部屋の中にアリがいるなんて絶対ありえない光景かもしれません。

このページではアリが部屋の中に入ってくる原因や対処方法についてご紹介します。
もちろん駆除のためのおすすめ薬剤などもあわせて見ていきます。

スポンサーリンク

アリが部屋の中に入ってくる原因は?

ワタシがアリが家の中にいるのを見つけたときは恐怖で固まりました!

それと同時にお掃除が行き届いてなかったのかな?ストックしている食品に群がっていたりしていないかな?と心配になりました。

一体何が原因なのでしょうか?

■食べ物

アリが部屋の中に入ってくる原因の主なものは、食べ物に引き寄せられるためです。

アリの食べたいものが部屋の中にあれば、それを目指して入ってくるのはあたりまえですね。

アリが好きなものといって連想するのは砂糖などの甘い物ですが、そればかりではなく何でも食べます。

せんべいやクッキーなどのお菓子類はもちろん、果物やゴハンの食べかす・肉片(挽肉とかボロッとこぼれますよね~)など何でもアリの食料になってしまうんです。

掃除をさぼっていると食べこぼしや食品のかけらが床にたくさん落ちていたりします。
人間はそれをメンドクサイからと見て見ぬふりをしますが、アリは目ざとく見つけてしまいますので要注意。

食べこぼしばかりでなく、テーブルの上に置きっ放しの果物やふたを閉めていない食品・袋の中に残っているお菓子のかけらや食べ終わった後のアイスの容器などもそうです。

部屋に食べ物を出しておかないのはもちろん、きれいに片付け床はゴミが落ちていないようにしてくださいね。

■植木鉢

外置きしている植木鉢を部屋の中に入れることで、アリの発生につながることもあります。

例えば寒いのが苦手な花などは夜間だけ屋内に入れたり、冬から春になるまで部屋に入れて育てることもありますがこれは要注意です。

ありが植木鉢の中に巣を作ったものを室内に入れていたとしたら、巣を丸ごと家の中に入れるようなものです!・・・考えるだけで恐ろしい~!

アリでお悩みなら植木鉢をウチの中に入れるのは控えましょう。

■段ボール

宅配便で運ばれてくる商品と一緒に、段ボールにくっついてアリが室内に侵入することがあります。

スーパーなどで自由に持ち帰りできる段ボールなどは、野菜などが入っていたものですとアリがくっついている可能性大。

段ボールは再利用したり部屋の中に置いたりせず、なるべく早く外に出し廃品回収にまわしましょう。

■隙間

サッシの隙間や壁にあいた穴などがありの侵入経路です。
古い家ですと隙間が多いのでありも入り込みやすいです。

木造の家で腐りかけているようなところからアリが侵入してきます。

アリが部屋の中に入ってくる 駆除するには?

部屋に入ってくるアリはどうしたら撲滅することができるのでしょうか?

■隙間をふさぐ

部屋の中でアリがゾロゾロ行列しているのは見るのも恐ろしいですが、アリをしばらく観察してどこから入って出ていくのか追跡してみましょう。

ありの進入口となっている穴や隙間をテープやパテでふさいでください。

■通り道を拭き掃除

アリが室内に入りエサを見つけるとその場では食べずに、マーキングしながら巣に持ち帰ります。

そして仲間を呼び、先ほどのマーキングをたどりながら餌にたどり着くという習性があります。

なのでマーキングしたところをしっかり拭き掃除してニオイを消してしまえば、餌にたどり着けなくなるというわけです。

でも水で絞ったぞうきんで拭くだけではダメ。

アルコールスプレーで拭く・熱湯を使って拭く・ハッカ油スプレーで拭くなどが効果的です。
しっかり拭き掃除をして、アリが元の場所に戻れないようにしてください。

■スプレー殺虫剤で駆除

アリの動きを観察し侵入経路と巣を見つければこっちのものです。

巣を見つけた場合は、穴に直接スプレータイプの殺虫剤をシューーーっとやりましょう。

巣穴の中に薬剤を流し込むかのような勢いでスプレーを噴霧し続けると、女王蟻か?!と思われる大っきな蟻が出てきますのでコイツを必ずやっつけてください。

■置き型の薬剤で駆除

アリの巣が見つからない場合は、置き型タイプのもので駆除しましょう。

友人のおすすめは定番の「アリの巣コロリ」と「アリメツ」。

これは実際に室内に蟻の行列で悩んだ友人が駆除に使ったもので、「アリの巣コロリ」を仕掛けてみてダメだった場合は「アリメツ」を使うというやり方をしたそうです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

アリメツ 55g【ゆうメール送料80円】
価格:411円(税込、送料別) (2017/6/17時点)

ウチではアリメツが効き目があったので個人的にはこちらがおすすめですが、家庭によりどちらが効くかはわからないので両方選択肢として覚えておくとよいと思います。

アリメツはアリの生活状態と習性を永年研究した結果生まれた薬剤で、一匹のアリが仲間を呼んできてアリメツに集まり 餌として巣の中に持ち帰ると女王アリをはじめとする巣にいるアリが食べることにより全滅させるというものです。

成分は糖蜜・ホウ酸水溶液で薬液用受皿付きというのも便利です^^

おわりに

ワタシは蟻がキライなので部屋に入ってくるなんてアリエナイ!って感じですが、ある友人はあまり気にならないらしく(理解不能!)アリが出たら掃除機で吸う!って言ってました。

じゃあ掃除機のゴミがたまるところはその後どうするんでしょうね~?

恐ろしくてそれ以上聞けませんでしたが、気にしない人っているんですね。びっくりです!